はいたい! ミアでーす🤗
お待たせ〜✨
みんなの待ちに待った
継続は信頼なり だよ〜✨
先生からのメッセージ
『2025年へ贈る』 は
みんな覚えてるかな〜?😁
(先生の表情ヤバいよね~🤣)
つい この間
先生と次の継続は信頼なりは
どうしよっか〜って話しながら見てて…
ってゆーか、全部 これで済むじゃん!
これだけでいいじゃん!
先生の話し全部がこれに繋がってるじゃん!
って ハッ!としたのが
〝 唯一の責任 〟
セミナーでは 年間を通してのテーマで
2年目に突入したくらい 大きなテーマなのが
唯一の責任 じゃんね✨
ミアが言ったのを聞いて
先生が すぐ話しはじめてくれたんだけど
こんな展開になると思わなかった🤣✨
って毎度ながら良い意味で後悔した🤣✨
いっつも こうなんだけど
これがめっちゃ痛快でサイコーなんだよね✨🤣
で、先生の話しにノって
それで?♪それで?♪って聞いてたら
カウンター喰らってる🥊 みたいな、笑😂
しかも 打たれたことに気づいてなくて
いつの間にかボディえぐられてる🤣✨
もう痛快 通りこして 爽快だよね🤣✨
今回のは 中でも めっちゃ爽快だった✨
なんでかって言うと
唯一の責任 だから✨
これが 無いから いろいろある… 🤣
( いろいろある…|沙織BLOG みてね👀 )
とにかく いろいろあって複雑…
ここで言いたいのは
ある ってところ🤣‼️
でも 唯一の責任 さえあれば
なんにも無い んだよねー🤣‼️
ここからしか始まらないなって思ったから
継続は信頼なり
本当の意味でスタート切るんじゃないかなって
めっちゃワクワクしてるところっ❤️🔥
ってことで
先生曰く いくよ〜
👉🏻👉🏻👉🏻
先生)
だからずっと言うのは
・僕に書かせるのね?
・インタビュー形式ね?
それとも
・あんたが表現したい部分があるの?
って聞いてるのは
そこなのよ
沙織ブログは
めっちゃスムーズに仕上がるわけさ
ゆきこブログは
まず由貴ちゃんの考え方を整理させて
『こんなだったら この文章は補足できるよ』
ってやってるわけ
なぜそれが必要かって言うと
由貴ちゃんはブログの内容のことなのか
自分のことなのかが いつもわからない状態で
「こんな文章なってるんですけど」って
持ってくるわけ
意味がわかる?
あんたが(ミアが)
アプローチのこと聞いたから教えたら
ミア)そういうこと聞いたんじゃない
って話になるのと同じように
由貴ちゃんともそうなるわけさ
由貴ちゃんの場合 そうなるから
その整理整頓を話してから
だったらこうは書けるけど とか
この前も 2本記事を確認して
1本は説明するだけにして返したわけよ
書き直せって言って
で、もう1本は ここまで書けてるなら
こんな補足ができるからってって
すぐ仕上がったわけ
このすぐ仕上がる状態が いつも
沙織ブログなわけよ
由貴ちゃんの場合は
『ん〜…わかってないけどなぁ…』って
こんな書き方したら
ただの学校の勉強みたいに
理屈で
「これはこう言うことですね」
っていう風にして
自分がわかってるって勘違いするので
『それは お前わかってないよ
こんなだから こんな表現してるけど
本当は こんななんだよ』
っていう話しをして
由貴ちゃん)あっじゃあ自分勘違いしてるわ
とかっていう確認をしてるわけ
書いてる本人がわからないと詐欺だから
だからこれは仕上げないって返すわけさ
『もう一回 僕の今の話を通して
書き直してこい』ってやるわけさ
でも 沙織がこの状態がない理由がわかる?
知らない前提でお願いします だから
謙虚 だから!
だから 沙織は自分が書けるのはここまでですって言うことがハッキリしていて
沙織)それを先生に説明を受けるとどんな感じになりますか?
って言う風にしてやってる
僕からすると あんたの
「相手のこともあるさぁね」っていうのを
歌に例えると…
(ミアが歌や音楽で例えるとわかりやすいから
先生はいつも例えて話してくれている…笑)
自分が歌うのを楽しみにしてた曲を
カラオケで歌ってたら
勝手にハモってこられた みたいな感じ
(これめっちゃ気持ち悪かった〜‼️🤮ゾワっ爆笑)
先生)
なんか わかる?
そういう理屈と変わらないわけ
自分自身をハッキリと表明しないのに
相手のこともあるさぁねってどっちつかずで
相手のこと想ったからこんなしたのにって
相手主体でする
それを繰り返してると
自分の心が枯れていくので
必ず失敗するって決まってる
で、それが何年も経ってきた時に
一番嫌いなのが自分ってなるわけよ
決まってるわけ!
ミア)先生!「関係性は幻」で
今回の継続は信頼なり 出すかっ♪
先生)
今回 由貴ちゃんに書き直せって返した記事が
この「関係性は幻」を
由貴ちゃんの文章の中に入れたから
『由貴子の中で 履き違えられてる』って
指摘したわけさ
えっとね…
主体性が無い人間に
関係性もクソも無い!
主体が無いんだから。
主体があるなら
関係性は 主体どおしに ある
だけれども
愛 になれば 関係性じゃない
だから
関係性は幻 っていうのは
ふたつ ある
由貴ちゃんに
『この構造を理解してない』って言ったわけ
理解しないのに
関係性は無いんですね!って
ひとまとめにしてる
だから あんたに
相手のこともあるさぁねって言うのを無しに
ミアのことだけで答えてって言うと
「ミアは決まってる なんにも無い」
って言うさ?
これが なぜ
「愛」の方じゃないのか
わかるね?
①関係性は無い は 主体が無い
②関係性はある は 主体があるから
③愛になったから主体性はない
愛は無視なり で
主体性はない ので
①は 主体性が無い 意味が違う
だから さっきの
「ミアは決まってる なんにも無い」
っていうのは
①の主体性が無いっていうのと
同じ結果になってしまうわけよ
③のつもりでも
自分が愛のみになってないから
結果として 現象は ①と同じになる
わかりにくい例えで言うと!
(わかりにくい例え って😂)
先生)
相手のこともあるさぁ って
なんで言うの?
唯一の責任 書いてる人が
なんで
相手のこともあるさぁねって話になるの?
ミアは決まってるよ って言った時に
由亜だろうと 匡哉だろうと 歩未だろうと
それから先に言って!って言われると思うけど
ミア)言われる!!!いつも言われる!!!
先生)
当たり前さ‼️
相手だって お前を愛してるのに!
わからんか?!
お互い様なんだよ‼️
なんで 愛する側にいて
立場が いつも そこなの!?
ミアには なんにも無いって言うけど
その「なんにも無い」は
相手とトラブル起こすよ
どこかで 相手のこともあるさぁね が
混ざったことになってるから
③ではない!って言ってるわけよ
(違うわけ と同じだね〜笑)
先生)
純粋じゃない! って言いたいわけ!
だから現象は複雑なこと起こすので
①の 主体性が無くて 関係性は幻
っていう状態と同じ現象を起こすわけ
これが わかりにくい例え ね!
わかりにくいでしょ?
ミア)うんっ!わっかりにくい!!爆笑
先生)
わかりやすい例え ね!
もぉ!わじった!(怒った!)
もぉこんなだったら
柚佑のこと自分が100%愛する!
って
自分が!
って言ったさぁ!
ミア)言った!言った!
わかる?
自分が って言うのは 主体性なわけよ
だけど
愛する って言うのは 無なわけさ
だから
相手のこともあるさぁね ってならない
例えば
「柚佑のご飯くらい
面倒みてくれてもいいさぁね」
とか 無い
だから シンプルになる
全部 自分がやることだから
あんなでも、こんなでも、か!?
って言われても
いや、あんなでも、こんなでも。
何にも無いじゃん!
関係性 無いわけよっ‼️
(↑わかるかぁ⁉️の勢い😂)
自分が愛するって決めたんだから‼️
自分が
唯一の責任を決めたら
決まる って言ったさぁ‼️
ミア)ぉおおおーーー‼️すげぇ‼️✨
先生)
じゃあ これを簡単に言うよ?
なんで
柚佑のことに100% 責任 持ったんだったら
自分のことに100% 責任 持てないの⁉️
自分の100% 責任 持つ前に
相手のこともあるさぁね って言うから
違う!ってなる
自分には自分の愛し方があるわけ
とか
自分には自分の愛があるわけ
って言いたのはわかるけど
人だってそうだよ!!
人も人なりに。
湧士(ユウシ)(鮎美の息子)には
湧士の愛があって
それが幼稚かどうかってことじゃなくて
今の湧士にとっての愛なわけ
だから 大人どおしだろうと 誰だろうと
その人が考える愛があるので
自分の方が愛してるわけではないわけ
柚佑のこと100% 責任 持ったわけさ!
100%持ったから 関係性がない わけ!
わかりやすいだろう
ミア)おん!ぉお!わかりやすいっ!✨
先生)
だから
わかりにくい例え と
わかりやすい例え って言ってるわけさ
相手のこともあるさぁねっていうことを混ぜると
わかりにくくなるわけよ!!あんたは。
こんななってるわけ!人生は!
ミア)あっはは!笑 すごいっ!笑
あ!そういうことか!
ミアがこの構造ってことか!
わかりにくい例えの構造なんだね?!
先生)そう。
ミア)ぉおおー‼️そういうことかぁ‼️
先生)
この 相手のこともあるさぁね っていう事と
段取り が同じこと起こしてるの!
段取り から じゃない‼️
まず 自分が決まって からの 段取り‼️
ミア)そぉ〜そぉ〜😂
は!先生!全部おんなじ話だ‼️
は!すごぉ!…
先生)
「これしかない」 (唯一の責任しかない)
って自分で言ったから わかるわけさぁ!
ミア)へっへっへ…笑
先生)
昨日あんたがマッサージしてって言ったさ?
で… 首だけじゃなくて 胸筋とか 背筋とか
全部 繋がって こるから
だから 繋いで ほぐしてたら変わるはずなぁと思って 乳腺の部分もやったんだけど
ま、おっぱいマッサージはついでなんだけど
胸腺の部分を ほぐしたら 肩が落ちて
だいぶ楽になるだろうなぁと思ってマッサージした
だからフワ〜ってなるさ?
ミア)なったぁ〜🌼
先生)
例えば、ああいうマッサージをしました
これくらいでどうかなって意味で
どうねぇ?って聞いたさ
その時に…
「もっと続けてほしい」 と思うのか
「これでいいんだ」 と思うのか
「これで十分です」 と思うのか
って言った時に
自分を感じてるねぇ? ってことよ
ミア)ぁあ〜〜〜… もっと。
先生)
って なってると思うわけさ!
だから やっぱり
自分の欲求わからないんだなぁと思って
そこでやめたわけよ
ミア)はっはっはっは😂はーウケる!笑
待ってちょっと簡単すぎてビックリする
ホントだねぇ!
先生)
「もうちょっと続けてほしいなぁ」
って 単純な欲求っていうのが
なんで わからないのか とか
なんで 出てこないのか って言った時に
相手のこともあるさぁね とか
段取り っていうのがあったり
常識 というのがあるからよぉ!
それを 選んで
自分を経験することは
出来ない って言いたいわけよ
ミア)ぷっ🫢笑 鼻水でたっ笑💦
そうだねぇ🤣はっはっはっは
先生)
意味がわかる?
でも みんな そうしてるから
こういうこと書いてるわけよ!
「自分次第」 って見えないじゃん!
ミア)見えない!見えない!
先生)
だから「雨に濡れて遊んだら風邪ひく」さ?
そう思ったから 雨に濡れないわけさ
だから それは
雨に濡れたら 風邪ひくか、ひかないか って
議論じゃん?
ではなくて!
雨を見て どう思ったか が
わからない人になる‼️
僕は 雨を見たら
濡れて歩きたいな〜 とか
濡れて遊びたいな〜 と思う人なの
雨が気持ちよさそうなのよ
だから 雨が大好きなわけさ
だから 僕は 雨に親しみを感じるわけ
だけど みんなは
風邪ひくものじゃん?敵じゃん?
こんな人が 花粉症にかかるんだよ
そうやって自分のことがわからない…
なにを知り
なにを知らない
なにを感じ
なにを心地いいと感じ
なにをいいと思う人なのか
そうやって
自分のことをわかる 研究をしてないわけよ
そこに意識がないわけよ
この間 わずか 数分の話しだったんだけど
め〜っちゃ わかりやすかった✨
スンスン話しが入ってくる✨
先生が
『科学的に見えるでしょ』
って声かけてくれたんだけど
マジそれっ!✨
人のこともあるさぁね〜 とか
段取り が
こんなに見えたの初めてだったし
唯一の責任をダイレクトに話してる時には
なんか 嬉しくて
お腹の下の方がブルブル震えてて
ずっと込み上げてた…
この直後のミーティングでは
『フェアじゃない!』
『卑怯!ずるい!』
ってことまで繋がって
ホント今回の
継続は信頼なり
「唯一の責任」
超! 超! しっくりきた!✨
唯一の責任
「これだけでいいじゃん!✨」
って気づいて よかった〜😆❤️🔥